朝紅葉のBlog
  • レトロPC
  • マイコン実験
  • 旅行記
  • お問い合わせ

レトロPC

プログラミング

JR-100のプログラムデータを再生するツール

JR-100ではプログラムを音声データにより外部媒体(カセットテープ)に保存することが可能です。この音声データ(仕様)を再生するプログラムを作成しました。目的は、JR-100のVIAのエミュレーションを正しく行うために、VIAの仕様書を読む...
2017.02.19
プログラミングレトロPC
レトロPC

JR-100のセーブデータのフォーマット

JR-100でSAVEコマンド実行時に再生される音声データの形式を示す。 記録方式 FSK (Frequency Shift Keying)方式で記録する。 スペース: 1,200Hz マーク: 2,400Hz ボーレート: 600ボー 1...
2017.02.18
レトロPC
プログラミング

JR-100エミュレータ

松下通信工業製の8bitパソコンJR-100をPC上でエミュレートします。エミュレータの実装はCやC++で作成されるものが多いのですが、自分自身のJavaプログラミングの向上と、Javaで実装することによるマルチプラットフォームでの実行を目...
2017.01.24
プログラミングレトロPC
Tweets by kemusiro
朝紅葉のBlog
© 2024 朝紅葉のBlog.
    • レトロPC
    • マイコン実験
    • 旅行記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ