1981年に、MZシリーズコンピュータ10万台突破記念として限定発売されたパソコンである。MZ-80K2(標準価格198000円)の廉価版として売り出された(148000円)。MZシリーズは「クリーンコンピュータ」として有名である。当時のパソコンはBASICインタプリタをROMとして搭載するのが通常だったが、MZシリーズはテープからプログラムをロードするIPL(Initial Program Loader)のみをROMでもち、BASICインタプリタやBASICコンパイラ、PASCALインタプリタなどをテープからメモリにロードして実行する方式になっている。

目次
ハードウェア仕様
カタログスペック
付属のマニュアルを持っていないため、ケースの中を見て想像して書いています。
ハードウェアの仕様の書いてあるマニュアルをお持ちの方、補足お願いします。
| CPU | Z80 2MHz | |
| メモリ | ROM | モニタROM 4KB, キャラクタROM 2KB |
| RAM | 標準32KB, 最大48KBまで増設可能 | |
| VRAM | 1KB | |
| ディスプレイインターフェース | 画面構成 40文字×25行 | |
構成部品
| CPU | LH0080 (Z80-CPU) 2MHz |
| RAM | 標準装備分: LH4116-3 × 16 (32KB) |
| 増設分: μPD416C-3 × 8 (16KB) | |
| ROM | モニタROM: 2332 (4kword×8bit NMOS, 4KB) |
| キャラクタROM: 2316 (2kword×8bit NMOS, 2KB) | |
| VRAM | 2114L × 2 (1KB) |
| PPI | D8255AC-5 |
| PIT | D8253C-5 |
| その他TTL | 74LS00N × 3 |
| 74LS02N × 2 | |
| 74LS04N × 3 | |
| 7406P × 1 | |
| 74LS08N × 1 | |
| 74LS10N × 1 | |
| 7414N × 1 | |
| 74LS20N × 3 | |
| 7425N × 1 | |
| 74LS42N × 1 | |
| 74LS74AN × 3 | |
| 7486N × 1 | |
| 74LS93N × 3 | |
| 74100N × 1 | |
| 74LS107AN × 5 | |
| 74121N × 1 | |
| 74LS126AN × 1 | |
| 74150N × 1 | |
| 74154N × 1 | |
| 74S157N × 5 | |
| 74LS165N × 1 | |
| 74177N × 2 | |
| 74LS241N × 2 | |
| 74LS244N × 4 | |
| 74LS245N × 1 | |
| NE555P × 2 |
PPI: Programmable Peripheral Interface
PIT: Programmable Interval Timer
画像ライブラリ
箱

全景

キーボード

カセット

デモプログラムリスト

上面カバーを開けたところ

CPU

RAM

ROM

